犬の慢性血尿 [院長ブログ]
●マロン ♂ ゴールデン 11歳
「明らかに分かる血尿がいつまでも続く。」主訴でセカンドオピニオンを求めて来院されました。精密検査に乗り気でなかったのですが、著しい血尿により急速に貧血が進み蛋白質が低下したため、飼い主さんの重い腰が上がりました。そして、本格的に検査を行うことになりました。
●超音波所見
拡張した腎盂とその中に血餅様所見が見られました。
●レントゲン造影検査
腎臓摘出を目的に片側の腎臓が機能しているかどうかを造影により確認しました。
●摘出腎臓
腎臓を割ってみると、大きな血液の塊(血餅)と血栓がみられました、肉眼的には明らかな腫瘍は発見できませんでした。
●病理検査とまとめ
結果は、悪性腫瘍である腎臓の血管肉腫でした。腎臓に小さな腫瘤病変が点在していたことから、肝臓(手術中に肝臓の腫瘤病変がきになった)、腎臓、右心耳などに好発する血管肉腫の転移が考えられと思われます。これより、免疫を上げ心地よい余生を過ごしてもらいたいと思います。術後20日した現在、血尿が止まり、貧血は改善、蛋白も上昇していました。
飼い主さんに、気をつけてもらいたいことは、「見た目は黄色でも血尿がある!」「血尿と侮るべからず、明らかに異常である!」「継続する血尿は検査で追究すべし!」です。
猫の急性腎不全 [院長ブログ]
●ピー 日本猫 ♀ 10歳
慢性腎不全と診断され、セカンドオピニオンを求めて来院されました。見るからに状況は深刻でした。嘔吐を繰り返し、虚脱した状態でしたので、尿毒症も疑い血液検査を行いました。
結果は尿毒症、原因を探るべく超音波検査へ進みました。
●超音波検査
左右の腎盂(尿が集まる受け皿)の著しい拡張と結石が見つかりました。尿管の拡張は見られなかったため、腎盂結石による閉塞、そして尿毒症に進展したことが考えられました。
●3日後
腎臓にカテーテルを固定して急性尿毒症を回避しました。初日の表情とは見違えて機嫌が良く、食事も取れるようになりました。
●レントゲン所見
造影検査を行うと右の腎臓が機能していないことが分かりました。腎臓切開手術を行うと少なからず腎臓の組織がダメージを受けます。最大で見積もっても全体の50%しか機能してない残された腎臓にメスを入れる訳ですから、できるだけダメージの少ない手術を行う必要があります。理想は腎盂切開による摘出です。
●手術
7日後に手術を行いました。
腎臓皮質の切開を考えていましたが、片方の腎臓しか機能していないので、避けたいアプローチでした。幸いにも腎盂切開を行い、カテーテル部分から洗浄を繰り返し結石を取り出すことに成功しました。
残念ながら尿管部分に結石の破片が詰まり、急遽尿管を一部切断して、新たに膀胱に移設することになりました。
術後は急性腎不全となりましたが、5日後の現在はほぼ正常に復しつつあります。
ピーちゃん本当にお疲れ様でした。心配しているお母さんのもとに一刻も早く帰宅できるように頑張りましょう!
大分県 明礬温泉 岡本屋と鶴寿泉 [院長コラム]
●明礬温泉は別府8湯の一つですが、8湯の中で最も標高の高い温泉です。ということはそれだけ濃度が高いとも言えます。今回は大分県別府市、明礬温泉の中でも老舗旅館岡本屋さんにお世話になりました。歴史のあるたたずまいで、陛下がお泊りになった部屋は落ち着きのある雰囲気でした。
●泉質
スカイブルーの単純酸性硫黄泉。特に外の露天は、赤川温泉と同じく神秘的です。飲泉もできますが、かなり酸が強い気がしました。適応は、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、打ち身、くじき、慢性消化器病、痔、冷え症など。
込み合う時期は、立ち寄りができないそうです。
電話で確認してください。0977-66-3228
●地獄蒸し
別府の料理といえば地獄蒸しが有名です。地熱で肉、野菜などを蒸して「ほっこり」と戴く料理は心も体も暖まります。しかし、卵以外のその美味さは食材が支配するので、良い食材を使用しているところを選ぶ必要があります。岡本屋の地獄蒸は、70点というところでした。しかし、岡本屋の手づくりロングセラーの地獄蒸しプリンは美味しくて思わずお代わりしてしまいました。
●鶴寿泉(かくじゅせん)
こちら、岡本屋のすぐ隣にある共同湯です。朝の一番風呂に入るべく、5人ほどが並び6時の開錠を待ちました。お地蔵さんに感謝を申し上げ、さい銭して入場。
勇んで入ろうとも熱過ぎる(>60度)。常連のおじさんからと手ほどきを受けて、皆で水で薄めてかき混ぜて待つこと5分。
●泉質
やや白みがかった酸性湯(PH1.7)、岡本屋とおなじく硫黄の香りが漂います。常連のおじさんが「あんたはどこに泊まっとる?」「岡本屋です。」「んじゃあ、ここに入ることはない、ここの湯は岡本屋から分けてもらっとるんよ。」でした。しかし、独特なローカルな雰囲気は、鉄輪温泉と似た味わい深い忘れられない湯の一つになりました。
泉質 ★★★
接客 ★
食事 ★



















