News
2023年05月22日(月)
飼い主さんが、まずやるべきこと [News]
殆どの患者さんが何らかの病気で来院されますが
飼い主さんが、まずやるべきことは・・・。
1.食事と水と塩を見直す
①小麦が入っていないか?
②もし、入っていれば遺伝子組み換えではないのか?
③化学物質(着色料、香料、発色剤)は入っていないないか?
④油は間違っていないか?
⑤ミネラル豊富な天日塩が不足していないか?
⑥水道水を飲ませていないか?
⑦使用している浄水器の水は安全か?
⑧ビタミン類の不足は無いか?
⑨合成ビタミン、ミネラルを与えていないか?
⑩重金属汚染は無いか?
⑪デンプン(穀類、芋類)を与えていないか?
2.環境を見直す
①低周波、高周波の対策はしているか?
②運動は十分か?
③朝日を浴び、土の上を歩いているか?
④磁場の悪影響はないか?
⑤室内建材は安全か?
これらは、飼い主さん自身の健康管理にも重要な項目です。
ひと昔前とは違い、毒にまみれた環境下の現在では
飼い主さん自身の健康意識が高まらなければ
動物達の健康を守ることはできないのが現状です。
3.心の問題
①怖がり、怒りっぽい性格ではないか?
②飼い主さんが負のノイズを発していないか?
4.対策 🌸🌸🌸
①安心安全で体質に合った食材
②安心安全な地下水
③安心安全な住環境
④中和と解毒
⑤油の選択
⑥心のケアー
現在使用中で良し悪しの判断がつかない物は
波動測定でご指導しています。
来院の際には、食事、水、サプリなど色々とご持参ください。
16時19分