広島県呉市「石崎動物病院」

動物に優しく思いやりのある診療をモットーに

News

RSS1.0


2024年05月20日(月)

猫の凝固異常 シェディング Part7 [News]

●ライム ♀ Mix 1歳
「手術前の血液検査にて血の止まりが悪く、
       凝固検査におけるAPTTに異常があり手術できないと言われた」
主訴で来院されました。

確かに凝固検査の一つであるAPTT(>300%)が著しく延長していました。
血液検査におけるその他の異常はありません。

画像(224x296)

※APTT正常値:<60%
血液凝固の過程には、内因系経路と、外因系経路があり、それぞれに血液凝固因子が関わっています。
APTTは、内因系の血液凝固能力を測定する検査で、内因系に関わる血液凝固因子のいずれかが不足しているか、機能が低下があると、APTTが延長し止血障害が発生します。

画像(330x239)・拡大画像(545x395)

金沢大学資料

●波動測定
波動測定における血液関連障害

*血小板
*第8因子
*第12因子
*骨髄(ウイルス)

*エストロゲン

●処置
骨髄にまつわる病原体(ウイルス、細菌、真菌、寄生虫)を
根気よく排除しました。

途中、骨髄に関わるシェディングが2回あり
こちらも根気よく2年間かけて対処しました。

●待望の手術成功
2年間かかりました
ようやく凝固検査が正常化し手術に踏み切れました。

子宮内膜の過形成があり
子宮は大きく肥大化しており、手術の意義もありました。

特に猫ちゃんは薬膳は飲ませにくいのですが
飼い主さんにおかれましては
長期間に渡り頑張っていただいたことに感謝です。

お疲れ様でした!☺☺☺

14時06分


ページのトップへ

  • お問い合わせ
  • スタッフ募集
  • 石崎動物病院の日々

検索

キーワードリスト

最近の記事

リンク集

powered by a-blog

[Login]