広島県呉市「石崎動物病院」

動物に優しく思いやりのある診療をモットーに

News

RSS1.0


2016年02月13日(土)

猫の歯髄感染症 [News]

●14歳 mix モモ
「2-3日前から食べなくなって、顔を触ると嫌がる」主訴でラインされました。写真で分かる通り、顎の下が腫れています。血液検査では炎症像のみが引っ掛かりましました。身体検査をクリアしたので、麻酔下であごの部分の精査を行うことにしました。

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

●レントゲン撮影
歯科専用のレントゲン装置で歯と骨の状態を検査しました。

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

軟部組織が激しく腫れ(白⇒)、その下の下顎骨は中心部が黒く変化し骨膜増殖(赤⇒)があることから、感染症を疑いました。

画像(246x330)・拡大画像(285x381)

●探査
左下顎の犬歯が折れて、その周辺の歯肉が赤く炎症を起こしていました。折れた歯に沿ってプローブを挿入すると下あごの皮膚まで到達し、大きなスペースを形成していました。そのプローブの挿入口からは多量の膿が湧き出てきました。

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

●抜歯
問題となっている犬歯のほとんどは溶解していました。抜歯後、
歯科用のバーで抜歯後の歯槽骨を薄く削り、洗浄を繰り返しました。

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

●ドレイン装着
下顎の先端部に排液チューブを装着し、犬歯を抜いた部分は縫合を行いました。

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

●考察
人間であれば、折れた歯の歯根とその周囲が疼けば直ぐに歯医者へ駆け込むのでしょうが、動物の場合は食欲がなくなるまで気づけないことが多く、普段から自宅での身体検査を充実するか、あるいは定期検診を充実して欲しいと思ったケースでした。


関連タグ :

15時47分


ページのトップへ

  • お問い合わせ
  • スタッフ募集
  • 石崎動物病院の日々

検索

キーワードリスト

最近の記事

リンク集

powered by a-blog

[Login]