広島県呉市「石崎動物病院」

動物に優しく思いやりのある診療をモットーに

News

RSS1.0


2024年09月23日(月)

セカンドオピニオンを希望する皆様へ [News]

●病気の根元退治
病気の元の元には主に寄生虫(真菌)が存在します。

そして個々における体のウイークポイント(弱点)に寄生します。
或いは外傷などの障害を起こした部位に集まります。
また、寄生虫の種類により好む場所があります。

画像(330x99)・拡大画像(640x193)

病気の場は中国医学で言うところの
気血水の流れが悪くなっている所です。
その場に重金属、化学物質、電磁波(磁場※)が存在していれば
寄生虫らが喜んで活動し やがて臓器障害が発生し
症状が出現してしまいます。
※磁場汚染は稀だが、忘れてはいけない!

画像(330x88)・拡大画像(640x172)

寄生虫らは化学物質、重金属、電磁波、磁場で汚れた場を好むので
駆虫と併せて
体内の環境汚染、外から侵入する環境汚染を解消する必要があります。


その寄生虫の治療には
薬草あるはホメオパシーが必要となります。
残念ながら
化学物質(薬)の治療では駆虫することはできません。

画像(330x93)・拡大画像(640x182)

●セカンドオピニオン
当院に全国から当院を求めていらっしゃる方々は
2nd、3rd、4thとなると致し方ないことかもしれませんが
ズタボロになってご縁をいただくことが多くあります。
特に市外、県外の方々はその傾向にあります。

例えば以下です
皮膚の痒み
 ステロイド、アポキル、抗生剤を1年以上使用している。

Aてんかん発作
 発作が治まらず、だんだんと薬が変化・増量し数年間処方されている。

B慢性膀胱炎
 膀胱炎の再発を繰り返し、抗生剤を何年も使用している
 或いは出血の度に投薬している。

C慢性的な肝、腎の酵素測定値の上昇
 血液検査による肝、腎機能の高値があり
 徐々に数値が上がり、漫然と投薬を行っている。

慢性心不全
 僧帽弁に閉鎖不全があり
 徐々に心不全が進行し、薬を一生継続している。

椎間板ヘルニア
 首、腰に痛みがあり歩行障害が発生し
 ステロイド、痛み止めを投与し続けている。

F猫の口内炎
 痛みのために長期に渡りステロイドの処方を続けている。

G猫のFIP(伝染性腹膜炎)
 ステロイド治療を続けている。
 ※コロナウイスルは勿論のこと寄生虫の複数関与が存在する。

H甲状腺機能低下症
 漫然とホルモン剤を飲んでいる。
 ※腺組織を破壊する寄生虫が生息する。
 ※必ず重度の糖代謝不全が発生している。

I副腎皮質機能亢進症
 漫然と副腎組織破壊薬を飲んでいる。
 ※腺組織を変性する寄生虫が生息する。

J緑内障、ブドウ膜炎
 漫然と点眼処置を行っている。

K糖尿病
 インシュリンを一生涯続けている。
 ※必ず重度の糖代謝不全が発生している。

L癌・肉腫
 外科、抗がん剤、放射線を行った、
 或いは癌が再発している或いは転移している。
 ※上記3大療法を行うと改善率は極端に低下します。
 ※当HP「癌の本質」をお読みください。

画像(222x330)・拡大画像(299x443)

●切なる願い
どの例も
薬である化学物質を長期間大量に使用している点、
原因が寄生虫である点、
が共通しています。

寄生虫は化学物質漬けの環境を好むので
当初は、薬で一旦良くなったようにみえても
臭い物に蓋をするだけでの治療で
化学物質汚染が浸透し始めると
ふたたび寄生虫は活発に活動を始め
症状が再発し以前より増悪する状況になります。

化学物質と言う点では
薬を止めるのは当然のこと
食事、水に含まれる化学物質、重金属汚染に注意を払うのは必須条件になります。

正に
「慢性疾患の元には寄生虫が存在し身体を虫食んでいる!」
「それを化学物質、重金属が応援している」
訳です。

ということで
出来るだけ早期に
手を差し伸べることができる時期※※に
つまり化学物質などに犯されて重症化し
余力が無くなる前に相談してください。


※※以下に陥る前に連絡ください。
@食欲不振、食欲廃絶
A体温低下
B肺水腫
C起立不能
D痩せすぎ、脱水
E重症化した緑内障・ブドウ膜炎
Fインシュリン注射

乗っ取り(病原体)を排除し
化学物質、重金属、電場、磁場汚染を取り去れば
健康を取り戻すことは可能です!


私の目指すことろは
1歳未満で病原体全てを排除することです。

そして、安心安全な食事、水、環境を確立できれば
外科、整形外科、緊急疾患、心の問題を除き
病気になることはないのです!
言い換えれば
病院を必要とすることはないのです!

多くの皆さんの覚醒を期待します。

●遠方の皆さんへ(遠隔測定)
有難いことに北は岩手から南は沖縄までの皆さんと
ご縁をいただいています。

遠方の皆様は、まずはお電話を頂き
メール、或いはラインから以下をお送りください。

@ 写真の添付(正面、横、上からの3方向)
A 初診問診表の記載


そして 以下情報を一緒に送付ください。
※ 症状の詳細
※ 食事、水、環境情報
※ 現在 飲んでいる薬の情報

病気が熟成され、薬漬けが定着する前に
できるだけ速やかに、ご相談ください。

09時41分


ページのトップへ

  • お問い合わせ
  • スタッフ募集
  • 石崎動物病院の日々

検索

キーワードリスト

最近の記事

リンク集

powered by a-blog

[Login]