広島県呉市「石崎動物病院」

動物に優しく思いやりのある診療をモットーに

News

RSS1.0


2013年05月29日(水)

猫の伝染性腹膜炎(FIP)「完治を目指して!」 [News]

●メイ 8ヶ月 雑種
「時々吐いたり下痢をする主訴」で来院されました。
身体検査では、発熱(39.5度)、削痩、お腹の塊が見つかりました。
お腹の塊は超音波検査を行うと明らかに腫瘍らしき像を認めました。嘔吐の原因は、この腫瘤による閉塞と考え、早速に切除手術を行うことにしました。

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

●超音波所見
膀胱の前方に塊状病変が見つかりました。

画像(330x246)・拡大画像(640x479)

●回盲腸部における腫瘤病変
拡張した回盲部に腫瘤病変と腫大したリンパ節です。
残念ながら大きく腫大した腸間膜リンパ節を除去することはできませんでした。

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

病理検査所見との免疫染色により猫伝染性腹膜炎による腫瘤と診断されました。

*猫伝染性腹膜炎(FIP)とは?
猫コロナウイルスに感染した一部の猫が発症する病気です。病気のタイプは2つあり、@ウエットタイプ:多発性漿膜炎、血管炎を起こす Aドライタイプ:各臓器における肉芽腫性病変を起こす。

臨床症状は、ウエットタイプでは、腹水によりお腹が膨らみ、胸水により呼吸困難が見られる。ドライタイプでは、脳・脊髄に炎症が起こり、神経症状(麻痺や痙攣、行動異常)が見られます。眼におけるぶどう膜炎や脈絡網膜炎などを起こすこともあります。致死的な病気で、有効な治療はないと言われ、我々の経験でも救命したことはありません。

●治療(朗報!)
術後、直ぐに嘔吐と下痢が止まり食欲も出てきました。飼い主さんの考えは、FIPは難治性の疾患故に切除手術だけで今後は治療を行わない方針を示されました。
しかし、術後3週間から腹水がみられ、再び食欲がなくなってしまい、話し合いの結果、方針を変更して治療を始めることにしました。
週一回のオゾン療法と免疫注射を行うこと1か月、術後に発生した腹水、再発が見られた腹腔内塊状病変と腫大したリンパ節が消失し、体重も増加してすっかり元気になりました。

画像(330x246)・拡大画像(640x479)

飼い主さんはもちろんのこと、我々も凄く嬉しい朗報です、このまま維持、そして、完治することを願っています。


関連タグ :

21時11分


ページのトップへ

  • お問い合わせ
  • スタッフ募集
  • 石崎動物病院の日々

検索

キーワードリスト

最近の記事

リンク集

powered by a-blog

[Login]