News
続)歩けました! [News]
●調子は思いのほか順調〜♪
前回「予想以上に深手でした!」のタイトルで登場した、前足の腱を4本、神経を1本断裂した[りょうチャン」を憶えていますか?10日目にあたる本日、ギブスを外しました。受傷後の数日間は痛みに対する神経反応が鈍く心配していましたが、無事に回復していました。悪くは断脚の可能性もあったので「ホット」しました。
この結果に、我々は嬉しくて声に出すほどでしたが、飼い主さんのリアクションは意外にも冷静で我々と温度差を感じました。少しがっかりでした。(笑)
ともかく、脚が保存でき以前同様に歩けるようになったのは何よりでした。
外出にはれぐれも気をつけてネ!
関連タグ :
腹腔鏡による卵巣子宮摘出と乳腺腫瘍 [News]
●病歴
3年ほど身体検査を受けられていなかったのが残念ですが、最近飼い主さんが乳腺に塊があることに気づかれました。乳腺腫瘍は、既に当ホームページでおなじみですが、飼い主さんの認識は3個の塊でしたが、麻酔後に毛刈りをして精査してみると11個の塊が発見されました!
●腹腔鏡による摘出術
前回のページ同様、お腹を気体で膨らまし、5mmの切開から鉗子とメスとカメラを挿入し、お腹の中で手術を行いました。陰部が腫れていたので、卵巣の異常は予想通りでしたが、変則の卵巣がかなり大きく、お腹の外へ取り出すのに少し大変でした。
●子宮と卵巣
摘出した卵巣と子宮です。左右を比較すると分りますが、片側のみ卵巣の腫大、子宮の拡大が観察されました。
●術後
乳腺腫瘍の切除方法は色々なパターンがありますが、今回は、個々が小さく孤立していることからそれぞれを局所切除しました。この切開創の一部は、腹腔鏡による卵巣子宮摘出用の挿入穴として用いています。つまりそれにより、皮膚切開創の範囲を縮小することができます。
●腫瘍
個々の腫瘍それぞれを病理検査へ提出し、それぞれの良性、悪性の判別と切除範囲を調べます。もし、完全切除がなされてなければ、残念ながら再手術を加えることになります。写真にはありませんが、ソケイリンパ節も一緒に切除し、検査に提出済みです。
結果が良ければ嬉しいのですが・・・・。
関連タグ :
腹腔鏡による卵巣・子宮摘出と肝臓組織検査 [News]
●ヒストリー
年に一度の定期検査(血液検査)を受けていたそうです。この度、更に詳しい検査を希望され広島から来院されました。過去の血液検査を拝見すると異常は見当たりません。しかし、7歳を超えていますので、尿検査と超音波検査をお勧めしました。そして、別日に予約を戴き、鎮静をかけてじっくりと検査を行うことにしました。
●超音波検査
予約いただき、鎮静後、超音波検査を始めました。
最初に肝臓からスタートして拝見するのですが、ここでいきなり肝臓の組織の均一性、色の異常に引っかかりました。次に脾臓と比較しても白っぽいことが確定できました。
続いて胃、脾臓、腎臓、副腎、卵巣、膀胱とすすめ、膀胱の下に液体の溜ったと思われる異常を見つけました。ループ状のつながりと解剖学的位置から子宮と断定しました。腸骨下リンパ節、大動脈分岐部、そして反対側の腎臓、副腎、膵臓、消化管、胆嚢と時計回りに検査を行いました。飼い主さんは、心配されていた通りの報告に驚かれましたが、「そのためにわざわざ遠くからきたのだから。」と早急に検査、手術を望まれました。数日後に、卵巣子宮摘出と肝臓の組織検査、胆汁培養の手術日を予約しました。
●術前準備
別室で腰から硬膜外麻酔を施し、通常の手術より広めに毛を刈られ、手術室へ運ばれます。腹腔鏡では、お腹にガスを入れて視野を確保しながら手術を行いますから、暖かいガスのおかげで体温が低下することはあまりありません。しかし、念のために手術用温風ヒーターも準備しています。(頭側の大きなホース)
●卵巣、子宮摘出
5mmの切開創から、カメラ、鉗子、メスを挿入してお腹の中で手術を行います。大きく膨れた子宮と卵巣をつかみ、超音波メスで止血、切断を行っているところです。出血は一切ありません。
このケースは、卵巣と子宮に異常があったために、一か所は1cmの切開創になりました。それでも術後の痛みは少なく、今回の様に、合わせて肝臓の組織を検査する場合には圧倒的に傷口が小さくなり、回復も早まります。
●肝臓採取
卵巣、子宮摘出術に続き肝臓の検査を行いました。見た目は、超音波検査の通り色が悪く、均一性を欠いていました。また、病変と思われる部位は瀰漫性に発生していました。
通常5か所の肝臓の葉からそれぞれ肝臓組織を採取していきます。この際に肝臓から出血がありますが、手術前に凝固検査(血の止まるか確かめる検査)を行うのはこのためです。そして、この肝臓を嫌気性、好気性細菌培養検査と組織検査へ提出します。
この小さな組織を検査することがとても大切なのです!
●採取胆汁
胆嚢(胆汁が入っている丸い袋)に針をさして、胆汁を採取し肝臓と同じく細菌培養検査を行います。
通常、結果は7日間程度必要となり、待ち遠しい日々が続きます。
●腹腔鏡の欠点、利点
まずは、飼い主さん側の欠点でありますが費用がかかること毛刈りの範囲が広がることです。病院側は、通常の切開と比較すると経費(器具、機材、人手)が掛ることです。人手に関しては術者、麻酔医、助手が訓練されていないとこの手技が成立しませんから、訓練に時間を要することも欠点になるのかもしれません。後は、特殊な機材を色々と使用するので後片付けが大変で、看護婦さんに苦労をかけることです(笑)。
利点は、間違いなく痛みが少ないことです。特に大型犬での卵巣子宮摘出術は、通常の 開腹では、卵巣の位置が深く苦労し、牽引痛が発生しますが、腹腔鏡ではその深さの影響は受けません。肝臓の組織検査では、5mm切開2カ所で多くの診断がつきますので、すごく有意義です。血液検査で肝臓が悪いとわかっても原因がはっきりせず、ただ強肝剤を飲むことになりますが、本当にその治療が適切かどうかが分かります。
つまり、組織検査をしないと状況が把握できないと言えるのです!
もっと、もっと、早い段階で積極的に検査をされることをおすすめします。