広島県呉市「石崎動物病院」

動物に優しく思いやりのある診療をモットーに

News

RSS1.0


私が電磁波にこだわる理由   [News]

●7年前のことでした・・・
7年前、突然に私(院長石崎)は体調不良に陥りました。
症状は活力の低下、そして頭痛と思考停止、その後鬱になりました。精神科で処方いただくも何も変化なし、手探りで何とか回復の手立てはないかと彷徨いました。

そんな折に湯治目的で島根を訪れた際、旅館「小田温泉」の女将さんから腕の良い鍼灸師の先生が居るからと紹介され、藁をも掴む気持ちで翌週に予約を入れました。

画像(330x210)・拡大画像(640x408)

●原因は?
その鍼灸院は刺絡療法を行うところで、驚きは冒頭からでした。
院長は「電磁波障害ではないですか!?」と一言。
人工電磁波が悪いことは認識していましたが、まさか自分に影響が及んでいるとは思いもよりませんでした。先生の優しい雰囲気もあって素直に周辺の電磁波を除去することから始めました。

その後、仕事の合間を縫って2週間に一度島根へ通っていると助手の女性に遭遇する機会がありました。話によると元看護婦さんで、広島の大きな整形外科病院に勤務されていたそうです。
ある日突然その病院に足が向かなくなり、病院の扉をどうしても開けることができなくなったそうです、後日分かった原因は病院内を飛び交うWifiの高周波だったと聞きました。

●治療内容
主な治療は私の頭部にたまった瘀血を取り除くことにありました。
刺絡療法は、専用の穿刺器で皮膚を穿刺し、その局所にたまった血液を排出する方法でした。私は後頭部に著しい血の塊があり、その部位を刺し吸引機で強く陰圧を掛けると「ぴゅー」とコップ一杯の血液が勢いよく溢れる出るのでした。

帰宅後は頭が冴え暫くは調子が良くなるのですが、2週間もすると再び後頭部の皮下にプヨプヨと血が溜まり、元の状態に戻るのでした。
先生のアドバイスを全面的に信用して実践を始めましたが、電磁波(低周波、高周波)全てを影響のない状況に処理するには数カ月の時間を要しました。電子レンジも捨てました(涙)。
すると徐々に頭部のうっ滞がなくなり、不安感も薄れ溢れる出る血液も徐々に少なくなっていったのでした。

●電磁波測定士
この見えない電磁波による影響は、早期に症状(頭痛、モヤモヤ、肩こり)がでる人、出ない人がいるようでした。
わが身の症状から人間より感度の高い動物にも悪影響を与えていることを確信した私は、自分の勉強と飼い主さんへの説得力を増すために電磁波測定士になることを決めました。測定士の試験は難しいものではありませんでしたが、今まで知らない、気づかない情報を得ることで新たな分野で大きく飛躍することができました。

電磁波に関する情報を提供していますが、
情報提供だけでなく対策方法も全て備えていますので、
お気軽にご相談ください。


電磁波は大きく分けて高周波と低周波があります。
どちらも体を強く酸化させますが、私は高周波の方をより危惧しています。
@高周波
 Wifiルーター、スマホ、コードレス電話親機、電子レンジ、
 IHクッキングヒーターなど

A低周波
 コンセントおよびコンセントに繋ぐ電化製品など

高周波も低周波も国の基準値は非常に緩いのが現状です。
高周波はスウェーデンの安全規格の20,000倍という驚愕の数値です。
低周波では海外のコンセントは電化製品のコードをつないだ時点でアースされる仕組みになっています。

●例)電子レンジ
電子レンジは食べ物に含まれる水分を1秒間に24億5千万回振動させることで温めています。その人工の超回転振動の影響を受けた食べ物は、すでに自然の状態からかけ離れた人工のモンスターに豹変しています。
それを美味しく感じることは、体のセンサーが壊れているのですが、とにもかくにも体にとっては異物となり受け入れられるものではありません、腸漏れが生じていればその毒は簡単に体内に侵入して炎症の元になります。
「過去に電子レンジは危険!」言われていた時代をおわすれではないですか!?
よって、我が家には電子レンジはありません!

●バイオレゾナンス(生体共鳴)
時を同じくして難民として彷徨っていた私が出会ったのがドイツのバイオレゾナンスメソッドでした。ベレンクラフト社の測定器に興味を持ったのは電磁波を詳しく測定することが可能であったこと、各種周波数(経絡、病原体、臓器、組織、疾患など)が揃っていたこと、そして、そのプログラムには多くの科学者、医師、獣医師が関与していたことに信頼と安心感を持ちました。

その後、本格的な取り組みを目指しドイツ振動医学推進協会認定セラピストの資格を取得して6年が経過しました。数万症例の周波数測定を行うことで病気の成り立ち、病気の根元、そして、殆どの病気は腸から始まることを学びました。

当院では、そのベレンクラフト社のPS1000が1台、PS10 3台は毎日休みなく稼働し、わずか数パーセントしか解明されていない科学の探求作業の一助として奮闘しています。

病気と言うコテコテの作品を作り上げる前に
未病の段階で
周波数測定により早期の早期で根っ子の原因を発見し
速やかに対処することをお勧めします!

●電磁波と病原体の関係
病原体は真菌(カビ)、寄生虫、細菌、ウィルスのことを言います。
酸化環境とは糖質過多、化学物質(添加物、保存料、除草剤)農薬、重金属、遺伝子組み換え素材の汚染、電磁波障害、心の問題を言います。
病原体が勢いづく気付け薬となるのが酸化環境です、特に電磁波である低周波代表の電気カーペット、電気毛布。高周波代表のWifiルーター、スマホ、電波基地局は体の重度な酸化を招き病原体が活発に活動することを応援することになるのです。
そして、強い酸化が継続し病原体が活動することで「病気」という作品が出来上がるのです。よほどでない限り1〜2年で作品は形成されません、時間的猶予があるので未病の段階で改善を行えば恐るるに足りません。

病原体と言っても腸内細菌を始め体に住み着く
嫌、住んでいただいている細菌の皆様は
人間も動物も大変お世話になる
無くてはならない存在であります。
感謝して大切にしなければならないのです。
その生体外で働く彼らも
生体内に侵入すると豹変してしまいます。
つまりは、腸内細菌のバランを整え
腸漏れを生じないよう上記の酸化環境に注意する必要があるのです。

目に見えない病原体を意識し、
わざわざ細菌に共生していただき生かされていることに感謝して
迷惑をかけないようバランスよく生きる必要があるのです!

●5Gについて
次世代通信周波数帯が徐々に迫ってくている状況です。
確実に現在の4Gと比較して悪化環境になることは間違いありません。直線的な電波ゆえに多くの電波基地局を設置する必要があり、200メートルの間隔で電柱などに設置されると言われます。導入して欲しくなかったのですが叶わず、今後はいかに対策していくかを考えるしかありません。
多くの不定愁訴の患者が出現することが予想されます。


関連タグ :

  一記事表示

犬の慢性口内炎 [News]

●モコ 6歳 プードル ♀
数週間前から治療中だったそうです・・・・。
「4日前から食事を取らず、水も飲まない!」主訴で来院されました。

待合室に入った瞬間から著しい臭いに気付き、重症であることを想像しました。重度の歯石沈着による歯肉炎では、これほどの臭いは発しません。

口からはヨダレが持続的に流れ、普段はフレンドリーで顔回りを撫でるのが好きな子が、まったく触らせないほどの激しい痛みを抱えていました。

画像(330x251)・拡大画像(518x394)

それでも目を見つめて小さくしっぽを振って「助けてほしい」と挨拶。
「何とか治すぞー!待っててねー」と闘志が湧きました。

画像(330x225)・拡大画像(438x299)

●血液検査
重度の感染症による著しい慢性炎症が発生していました。
 WBC36,650(正常15,000)
 Mon4,330(正常1,000)
 CRP7.0(正常0.7以下)
以前からの症状がつづいていた慢性所見を思わせる
ALB(蛋白質)の低下もありました。

画像(330x242)・拡大画像(560x412)

●バイオレゾナンス測定
*アレルギー×
*大腸のカビ×
*ミネラル不足×
*高周波障害×
*肝臓×
*乳酸菌不足×
*抑制性T細胞の産生不良×


上記から感染を抑える薬膳、乳酸菌の処方、電磁波対策※
そして、抜歯を計画しました。

※電磁波対策にこだわる理由
病原体は酸化環境で活力が増加します、所謂、彼らの気付け薬と言えるものです。
病原体を薬膳で処理する際には、酸化環境を除去すると治療効果の増強、治療期間の短縮が望めます。
特に電気カーペット、Wifiルーター、スマホがいけません。

●抜歯
殆どの歯が動揺し、歯肉は赤く腫れ潰瘍化し、口唇は柔軟性を失っていました。
相当の痛みを我慢していたことが想像されます。

術前

画像(330x223)・拡大画像(494x335)

術後

画像(330x234)・拡大画像(500x355)

残念ながら殆どの歯を抜くことになりました(涙)

画像(330x229)・拡大画像(452x315)

●食道カテーテル
食欲なし、蛋白質の低下、薬膳投与を考慮して
食道カテーテルの装着を計画しました。

画像(330x239)・拡大画像(493x358)

●14日後
「自ら食べるようになり、元気になった。」と聞きました!
ヨダレはまだ残り未だ感染症は続いていますが、
臭いはほとんどありません。

今回の口内炎は自己免疫疾患と感染症と診断しました。
歯石により口内炎が発生してもここまでの状態にはなりません。腸漏れによるアレルギー疾患と口腔内の細菌感染の合併により一気に状態が悪化したことが考えられます。

当院では感染症に99%抗生剤は使用しません!
腸漏れによるアレルギーが元の元に存在している中で、抗生剤を処方するとカビが優位になりアレルギーがさらに悪化し、漏れが進行し足を引っ張るからです。
併せて耐性菌の心配があります。

抗生剤使用はだらだらと広域のものを使用せずに
狭域で短期間タイプが望ましいと言われますが、、、、
狭域、短期使用でも細菌は消滅し腸内細菌の多様性を失い耐性菌が出現する可能性があります。
特に経口薬の使用はいけません。

画像(330x240)・拡大画像(483x352)

我々は腸内細菌はじめ体に住んでいただいている微生物により
生かされていることを忘れてはいけません!
仲間を殺す、あるいは豹変させるような人的行為(抗生剤、消毒剤の乱用)
は避けるべきなのです。

●4カ月後
血液検査は正常化しました。
腸漏れ、脳漏れ、病原体、細胞膜障害はまだ残りますが
これから徐々に治していきます。

画像(330x229)・拡大画像(565x393)

関連タグ :

  一記事表示

猫の慢性腎不全 [News]

●すず 三毛 ♀ 20歳
「食欲全くなし、寒くなり全く動かない・・・。」主訴で
7年振りに来院されました。

脱水が著しく、痩せて栄養状態が重度に悪化していました。
血液検査は慢性腎不全(BUN.CRE,Na,Tp)を表す数値が高値でした。
幸い貧血、リンの上昇はなく他も正常でした。

飼い主さんは、あきらめムードで
「年齢ゆえに期待をせず脱水を補う水分補給のみ」を希望されました。


画像(330x252)・拡大画像(402x307)

翌日から食欲が出現、
積極的な治療に切り替えることなりました。

バイオレゾナンス測定では
*腎不全×
*アレルギー×
*病原体(大腸内カビ)×
*細胞膜障害×

数日間の水分補給の継続と薬膳処方を行いました。

●3ヵ月後
2.0sの体重が2.3sに増加。
食欲、元気あり。
最近は自己主張が強くなってうるさくなってきたそうです(笑)。

「これから、問題点をじっくりと修復して25歳まで頑張りましょう!」
とお伝えしました。

猫の腎不全の原因は病原体であることがしばしばあります。
早い段階で薬膳で病原体を叩くことで重症化を防ぐことが可能です。
そして、必要です。
しっかりとした作品(病気)が完成する前に、未病である初期の初期段階で
原因除去を行うことが肝要です。

元気食欲があり血液検査などの各種検査で異常がなくとも
病気の物語は始まっています。
バイオレゾナンス(共鳴)測定で未病の未病を発見して
早期の早期で手当てを行うことをお勧めします。

画像(330x236)・拡大画像(473x339)

顔もふっくらと

続く・・・・。

  一記事表示

過去の記事へ

ページのトップへ

症例検索キーワード

  • お問い合わせ
  • スタッフ募集
  • 石崎動物病院の日々

検索

最近の記事

リンク集

powered by a-blog

[Login]