広島県呉市「石崎動物病院」

動物に優しく思いやりのある診療をモットーに

RSS1.0


食べさせてはいけないもの [よくある質問]

画像(220x209)・拡大画像(503x478)

こんな感じ?食べてはいけない者(もの)

多くの方がご存じかもしれませんが、
以下に食べさせてはいけないものを並べます。

◆たまねぎ、にら、ネギ、にんにく
 ⇒溶血性貧血

◆キシリトール⇒低血糖、肝不全

◆骨⇒腸管閉塞、穿孔、便秘

◆チョコレート⇒循環不全

◆揚げ物⇒急性膵炎の可能性、下痢


◆ぶどう、レーズン⇒腎不全
 ぶどう20g/kg、レーズン3.1g/kg以上食べると発症の可能性
 腎不全が発症すると救命率が低い

  一記事表示

注意!熱い夏がやってきます。 [院長ブログ]

画像(220x161)・拡大画像(453x332)

もうすぐ、梅雨が明けますが皆さんいかがお過ごしでしょうか?そして、暑い季節がやってきます。これからの時期は、熱中症、日射病に要注意です!行動範囲を拘束されるワンちゃんは、特に注意が必要です。彼らは、人間と異なり、十分に汗をかけず、毛皮を脱げないのです。さらに、鼻の短い短頭種では、冷却装置である鼻の部分がほとんど無い状態なのです。

●熱中症の原因
@締め切った室内に閉じ込める ⇒風通しが悪い
A日中に散歩する ⇒照り返しが人より強い
B車内に放置するなど ⇒クーラーをつけていても温度が上昇し危険

●症状
@「ハア、ハア」と呼吸が早く落ち着かない。
A体を触ると熱い!(耳を触ってチェック下さい)
B「グッタリ」している。

●応急処置
まずは、体温を下げることが必要。
@自宅であれば、シャワーをかける、バスタブに水をはって、その中に入れるなど。
A外出先だと、タオルで氷をくるみ、それを後頭部や血管の集中しているところ(脇、腹、足の付け根)に押し当てて冷やす。ぬれたタオルで冷やしても良い。

●注意!
心臓病や高齢のワンちゃんは急激に冷やさないこと。

★応急処置が終わりましたら急ぎ病院へ来てください。

  一記事表示

島根県 温泉津温泉 元湯 [院長コラム]

画像(58x78)

●島根県 温泉津温泉 元湯
海沿いにあるこの温泉津温泉は、湯治として有名ですね。
こちらも、私が大好きな温泉の一つですが、なにせ熱い!
今回は、一番右の浴槽が通常47〜48度なのですが、45度でした。
未熟な私には、なんとか入れる温度でしたが、地元のお爺さん達は、
ブーイング。観光客用に、湯量を調節しているとも聞きました。私には、ありがたい話ですが、次回は、本来の温度に挑戦したいと思っています!「まさに効く〜」です。

画像(330x185)・拡大画像(640x360)

この温泉が好きな理由の一つは、地元のお爺さんとの会話を楽しむことができることです。皆さんとてもフレンドリーで、今回は、こんな話もしていました・・・・・「最近は、電車に乗っても、学生が優先席を陣取り、年寄りには変わってくれんのよの〜。」お爺ちゃん怒っていると思いきや「彼らは、年寄りに体を鍛え〜と、わしらにチャンスを与えてくれとんじゃわ。」とポジテブシンキング〜。
少し、怒りを覚えながらも、寛大なお爺ちゃんらに癒されながら、田舎でも、移りゆく時代の変化を感じたのでした。今日まで、頑張ってこられたお年寄りに感謝して、大切にしてさしあげたいですね。いや、いや、しなければなりません!


関連タグ :

  一記事表示

島根県 小屋原温泉 [院長コラム]

画像(220x165)・拡大画像(640x480)

●島根県小屋原温泉 熊谷旅館
私の大好きな温泉の一つですが、ここには4つの浴槽があります。こってりと浴槽に温泉成分がこびりつき、歴史と効能を物語ります。

画像(220x165)・拡大画像(320x240)

ゆったりと1時間以上浸かり、幸せ幸せ。
天気が良ければ、窓を開けて、外の緑や、鳥の声を聞きながら至福の時を味わいます。
あ〜極楽、極楽〜♪

画像(58x78)

関連タグ :

  一記事表示

過去の記事へ

ページのトップへ

症例検索キーワード

  • お問い合わせ
  • スタッフ募集
  • 石崎動物病院の日々

検索

最近の記事

リンク集

powered by a-blog

[Login]