犬の慢性血尿2(移行上皮癌の疑い) [News]
●ラム ♀ 12歳 シェットランド・シープドッグ
「4か月前から血尿と頻尿が続く」「耐性菌ができたのでは?」とセカンドオピニオンを求めて来院されました。
早速、陰部を拝見すると血尿らしきものが付着していたので、身体検査後に超音波検査を行いました。
●超音波検査
今回のケースでは、既に膀胱のほとんどが侵され、片側の@尿管の腫瘍浸潤あるいはA膀胱三角部の腫瘍による閉塞により閉塞が起こり水腎症を発症していることが考えられました。
上は膀胱内でカリフラワー状に育った腫瘍です。
下は尿管閉塞による水腎です。
●移行上皮癌
細胞診の結果、移行上皮癌を最も疑いました。
下部尿路における悪性腫瘍は全体の1%といわれ、その中でも移行上皮癌が最も発生率が高いといわれます。
移行上皮癌は、シェットランド、シーズー、ビーグルなどが好発犬種であり、発見された時点で既に激しく進行している場合が多くあります。早期に発見され、膀胱三角部(尿管が開口している部位)がおかされていなければ、積極的な膀胱切除により予後が良い場合があります。
●外科手術の介入
膀胱を全摘出して、尿管を腸に移設する手術の選択肢もお話しましたが、年齢を考慮して出来るだけ痛み、苦しみの少ない生活を維持できることに重点を置く内科治療を選択されました。
よって、最終診断である膀胱から組織を採取し病理検査を行うことは望まれず、その費用を内科治療に回すことになりました。
犬の自己免疫性溶血性貧血2 [飼い主さん感想文]
●クッキー ♂ ダックス 9歳
昨年夏に自己免疫性溶血性貧血と診断され、掛かり付け獣医師の下、治療していました。再発と治療を繰り返していることをブログに綴っていたところ、そのブログを見てくださった方から書き込みがありました。呉市の病院で同じ病気で完治した子がいるとのことでした。
広島市内から通院は遠いため、ためらいもありましたが、愛犬が元気になるなら、あわよくば完治できればと受診することにしました。
先生は、この病気の治療法が確立されていなことなど、今ままで知らなかった情報を医学書や資料、時には図を書いて丁寧に説明してくださいました。
また、不明な点は直ぐに専門書で調べて下さったり、他の獣医師に確認してくださったり。人間と同じでインフォームドコンセントをしっかりとしてくださり、動物とその飼い主に対する真摯な姿勢に感動し、是非先生にお願いしたいと思いました。
石崎動物病院にお世話になって4か月。自己免疫性溶血性貧血の症状は安定しています。また、甲状腺ホルモン低下症も併発しましたが、今では薬でコントロールできるまでになりました。
一時期、同時に肺炎を起こして吠える事さえできず、息荒く横たわる姿に涙しましたが、犬が犬らしく元気でいる今が嬉しくて仕方ありません。院長をはじめとする先生方、そしていつも優しく愛犬や飼い主に声を掛けて下さる看護士さんに感謝です。
まだ暫くはお世話になりますが、今後も宜しくお願いします。
追伸;年末、愛犬と一緒に宮古島へ行けますかネ?
●院長から
遠方から毎週お越しいただき有難うございます。折角いただいたご縁ですので、我々のできる精一杯の治療をさせていただきました。我慢強くお付き合いいただいた結果、血液量は正常に復しました。多少説明が前後したようですが、正しくは、自己免疫性溶血性貧血だけでなく、甲状腺機能減退症があり、その影響で巨大食道となり誤嚥性肺炎を併発したのでした。その後、ホルモン剤の投与で今までにない表情と活力を取り戻すことができたのです。
追伸の件:飛行機に乗ることはまだお勧めできませんので、年末は宮古島でなく宮島参拝にして下さいネ。
関連タグ :
犬の慢性血尿 [News]
●マロン ♂ ゴールデン 11歳
「明らかに分かる血尿がいつまでも続く。」主訴でセカンドオピニオンを求めて来院されました。精密検査に乗り気でなかったのですが、著しい血尿により急速に貧血が進み蛋白質が低下したため、飼い主さんの重い腰が上がりました。そして、本格的に検査を行うことになりました。
●超音波所見
拡張した腎盂とその中に血餅様所見が見られました。
●レントゲン造影検査
腎臓摘出を目的に片側の腎臓が機能しているかどうかを造影により確認しました。
●摘出腎臓
腎臓を割ってみると、大きな血液の塊(血餅)と血栓がみられました、肉眼的には明らかな腫瘍は発見できませんでした。
●病理検査とまとめ
結果は、悪性腫瘍である腎臓の血管肉腫でした。腎臓に小さな腫瘤病変が点在していたことから、肝臓(手術中に肝臓の腫瘤病変がきになった)、腎臓、右心耳などに好発する血管肉腫の転移が考えられと思われます。これより、免疫を上げ心地よい余生を過ごしてもらいたいと思います。術後20日した現在、血尿が止まり、貧血は改善、蛋白も上昇していました。
飼い主さんに、気をつけてもらいたいことは、「見た目は黄色でも血尿がある!」「血尿と侮るべからず、明らかに異常である!」「継続する血尿は検査で追究すべし!」です。