胸部超音波検査詳細 [超音波検査詳細]
以下に心臓の超音波検査の流れを説明します。
●長軸四腔断面
@僧帽弁の形態、動き、閉鎖状態を観察
●左室流出路断面
@左心房径、大動脈径、心室中隔壁、左室後壁厚、右室壁厚、左心室腔内径を観察
A異常を感じれば、Mモードおよびカラードプラで詳細検査
●心房の大きさを数字で評価
●乳頭筋断面
@乳頭筋の観察
●腱索断面
@左室機能計測にて収縮力を測定
●僧帽弁断面
@僧帽弁の観察
●大動脈断面
@大動脈、大動脈弁、左房、左心耳を観察
●肺動脈断面
@カラードプラで肺動脈、肺動脈弁の異常血流の有無を観察
●左側傍胸骨大動脈断面
@三尖弁における逆流、流入血流速の観察、測定
A大動脈、大動脈弁の観察
●三尖弁逆流を数字で評価。
●心尖四腔断面
@僧帽弁における逆流、流入血流速の観察、測定
A三尖弁における逆流、流入血流速の観察、測定
B各心筋、各腔の観察
●僧帽弁にカラーを乗せて逆流を観察。
●僧帽弁流入速度の測定
●僧帽弁逆流を数字で評価
●五腔断面
@大動脈弁の観察
A大動脈の逆流、流入血流の観察、測定
●肺動脈断面(左下)
@肺動脈弁の観察
A肺動脈の逆流、流入血流の観察、測定
●左側傍胸骨長軸断面
@右心房、右心耳、三尖弁の観察
検査時間は、約20〜30分です。
横になることが苦手な場合には、鎮静させていただきます。
鉄腕アトム参上! [院長ブログ]
私が若い頃には、手塚治虫氏の「鉄腕アトム」が一世風靡し、毎週テレビにかじり付いたものです。さらに昔は、実写で、男の子がとんがった帽子をかぶっアトムを演じていたそうです。
昨日、耳血腫の手術をしたシェパードのエルザちゃんを見て、その思い出が甦ってきました。確か「ウラン」と言う妹と「コバルト」と言うお兄ちゃんもいたと思いますが、そっち似かな?
耳血腫(じけっしゅ)とは?
耳血腫の原因は、はっきりとしていませんが、耳ダニ、炎症、外傷により、頭を振ることで血管が破れて発症すると言われています。また、自己免疫性疾患によっても生じるとも言われています。
エルザは、左右とも物凄い酵母の感染があり、耳道、鼓膜とも重度に変化が生じていました。
処置は、まず、徹底的に耳道を洗浄し、次に耳に大量に溜まった血液成分を排出し、その広がったスペースを圧迫する手術を行います。手術を行わないと萎縮した「餃子耳」になってしまいます。























