広島県呉市「石崎動物病院」

動物に優しく思いやりのある診療をモットーに

RSS1.0


アカラス症について [News]

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

●アカラス
アカラスとは、、毛嚢に寄生する寄生虫の一つです。昔は、不治の病と言われ、安楽死に至ることもありました。若齢における発症では、成長と共に完治し、成犬では、なかなか完治が難しいケースがあります。当院の経験では、長期治療とモニターリングが必要で、飼い主さんとの粘り強い治療が完治に導きます。原因は免疫不全が関与すると言われています。

画像(224x180)

●検査
アカラスの検査は、病変部の皮膚の掻き取り作業を行います。1回の検査で見つかることもあれば、何度も検査を繰り返さなければならないケースもあります。このダニを駆虫することが一番ですが、免疫低下により発症するため、免疫増強を合わせて行っています。詳しくは当院まで。


関連タグ :

  一記事表示

真菌症について [News]

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

●真菌症とは?
「カビ」「水虫」と表現したほうが分かりやすいと思います。特徴的な所見は丸いリング状に毛が脱毛することです。しかし、細菌性皮膚疾患も似たような所見を示しますから、顕微鏡下の「毛」の観察が重要な検査になります。

画像(330x260)・拡大画像(604x476)

あ!それから、飼主さんに同様の皮膚症状があれば、伝染したことが考えられ診断しやすくなります(笑)

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

●胞子
毛を処理して観察すると、真菌の胞子が毛に沿って並んで見えれば、まず、間違いありません。診断がつきにくい場合には「真菌培養」も一緒に行うことがあります。

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

●ラブ プードル8歳 ♀
穏やか性格の優しい子です。ある日突然、自分で自分の血液を壊す「自己免疫疾患」になり治療が始まりました。一時は、血液の破壊が著しく、何度も輸血を繰り返しました。その血液を壊すことを阻止するために免疫抑制剤を使用するのですが、その影響で、免疫力が下がり、皮膚に真菌症が発生してしまいました。現在、免疫抑制剤を切り離しつつある段階で、貧血も改善、元気、食欲も戻り、この真菌もじきになおることが予想されます。もう少し頑張ろう!


関連タグ :

  一記事表示

尿検査について [News]

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

●尿検査の意義
この尿に血液が混ざっているのがわかりますか?しかし、黄色く見える尿でも、見た目では血尿が分からない事がしばしばあります。また、尿検査は、血液の混入だけではなく、泌尿器系(腎臓や膀胱など)の異常や代謝異常(例えば糖尿病)を発見する手掛かりとして大いに役立つ有益な検査です。
 

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

●ストラバイト結晶
尿中のpHが高くなると認められます。少量であれば正常ですが、これが大量に認められると尿道閉塞を起こす原因になったり、大きな石が存在することがあります。また、血尿、膀胱炎を併発することもあります。

●蓚酸カルシュウム結晶

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

尿中のPHが低くなると認められる結晶です。最近は、上記のストルバイト結晶を防ぐ食事が多くの会社から販売されています。その食事をいただくことにより、PHが低くなりすぎて、蓚酸カルシュウム結晶が頻発するようになってきました。正常でも少数は観察されますが、多量であれば治療が必要です。

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

●ビリルビン結晶
犬では、濃い尿で観察されることがあるのですが、猫では濃い尿でも異常で、黄疸が出現している可能性があります。

画像(330x254)・拡大画像(640x493)

●顆粒円柱
細長いものが顆粒円柱です。腎臓の尿細管に炎症があると、その管に詰まった細胞の塊が尿中に出現します。腎臓障害を早期に発見したり、その出現する量により障害程度を把握することに役立ちます。尿比重を同時に測定することにより、腎臓の機能状態を知ることができます。

画像(330x322)・拡大画像(633x619)

●細菌と好中球
尿を3mlほど集めて遠心分離し、そこに集まった沈殿物を観察します。ツブツブと一面に散らばっているのは、細菌の塊です。また、右側に大ききく丸く見えるものは好中球です。細菌性膀胱炎では、この様な所見を認めることが多く、尿培養はかかせません。



●まとめ
この様に僅かな「尿」で多くの情報を入手することができます。また、普段から定期検査として手軽に行うことができ、体調管理、病気の早期発見にとっても有意義な検査です。
血液検査を大切に思われている飼主さんは多いのですが、尿検査の情報量の素晴らしさをもっと意識して定期的に行うことが大切です。


関連タグ :

  一記事表示

過去の記事へ

ページのトップへ

症例検索キーワード

  • お問い合わせ
  • スタッフ募集
  • 石崎動物病院の日々

検索

最近の記事

リンク集

powered by a-blog

[Login]