広島県呉市「石崎動物病院」

動物に優しく思いやりのある診療をモットーに

RSS1.0


お腹ズルむけちゃいました! [院長ブログ]

●ダイヤ ♂ 1歳6か月 黒猫
数日行方不明。元気食欲あり。帰宅してみるとお腹がズル剥けているのに気が付いたそうです。★今回は、面会になかなか来れない飼い主さんの為にこの記事を掲載しました。「飼い主さん見てますかー!?順調にいってますよー!」

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

●初日
傷が開き足とお腹の筋肉が見えます。
先ずは、傷を綺麗にしてから縫合しなければなりません。

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

●3日目
壊死組織が除去され、初日と比較すると随分と綺麗になりました。

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

●6日目
傷全体が縮小し、さらに肉芽が綺麗に増殖してきました。もう化膿することはありません。

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

●12日目
今日は縫合します。

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

●縫合終了
約10日目に抜糸を行い終了です。
ご苦労さまでした。
今しばらく、心静かにお待ちください。


関連タグ :

  一記事表示

島根県 加田の湯 [院長コラム]

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

●残念ながら・・・・
三瓶山麓54号線沿いに位置する温泉の一つです。泉質は、三瓶荘、鶴の湯、湯本温泉に同じですが、濃度が濃い気がしました。また、温度が低いため加熱しています。
施設は、4時までは使用できる大きな休憩室、サウナ、シャワーなど充実した設備を完備しています。
何より残念なことは、僅かに塩素を混ぜていることでした。


関連タグ :

  一記事表示

肛門部の腫瘍、再発。 [院長ブログ]

●ミー 13歳 ♂ ペルシャ

昨年(約1年前)に直腸にできた平滑筋肉で来院し、切除した内容を過去のホームページ「あれ?単なる直腸脱???」で紹介しましたが皆さん憶えていますか?
この度、再来院となりました。飼い主さんは、何かまたできたとは思っていたそうですが、色々と所要で病院へ足を運ぶことができずにいたそうです。私が、拝見した時には、以前とまではいきませんが、同じく大きな塊になっていました。「ガーン」とショックを受けましたが、なんとかしなければなりません。

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

●片側直腸切除
胸部のレントゲン、腸骨下リンパ節の大きさを超音波で確認して手術を始めました。
直腸全体を引き抜くことも考えましたが、入り口部分に近く腫瘍の深さが浅いことから、片側の直腸を切除することにしました。

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

●切除部位
完全切除の為、原則通り腫瘍から数センチの組織で切断しました。病理結果は依然と同じく平滑筋肉腫(悪性)でした。組織上でも、完全切除がなされていると報告がありました。

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

●術後
術後暫くは、腸の突出がありましたが、日に日に治まり、良い便を自力で排出することも確認できました。飼い主さんの条件は「自力で良い便ができること」でしたので、これで帰宅ができます。

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

●約束
ミーちゃんも既に13歳、心臓に逆流もあります。次回は、小さな病変で直ぐに病院へ駆けつけていただくことを約束して帰宅になりました。

ミーちゃん元気でね〜♪たまには見せてね!

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

以前より若返ったミー


関連タグ :

  一記事表示

過去の記事へ

ページのトップへ

症例検索キーワード

  • お問い合わせ
  • スタッフ募集
  • 石崎動物病院の日々

検索

最近の記事

リンク集

powered by a-blog

[Login]