広島県呉市「石崎動物病院」

動物に優しく思いやりのある診療をモットーに

RSS1.0


アレルギー対策 減感作療法 その3 [News]

●アレルギーの増悪因子
アレルギー治療では、必ず電磁波対策をお願いしご指導しています。つまり、電磁波問題に対処しなければ、アレルギー療法を成功に導くことはできないと言えます。アレルギーを簡単に言えば「過剰な炎症反応」ですから、電磁波による炎症の発生は、元にある炎症をさらに助長し火に油を注ぐ要因になってしまうのです。なぜ炎症が発生してしまうかと言うと、身体は自己と非自己を見極め、非自己に対しては排除するシステム(免疫)を生存のために構築しています。太古の昔からなじみのある自然の電磁波(太陽、月、木々など)は身体が受け入れ喜びますが、僅か140年前に作られた人工電磁波は、身体が異物とみなし排除反応である炎症を起こしてしまうのです。この人工電磁波も長い年月を掛ければ、身体が受け入れ炎症反応を起こすことはなくなると思われますが、それは、それは、遺伝子が書き換えられた何世代も先のことになります。現時点の対応は、@アースするA距離をとるB止めるしかありません。

以下、減感作療法に成功された皆さんです。

●マリー 10歳 ♀ ダックスフンド
慢性下痢と外耳炎の症状がありました。抗原測定後に減感作療法を行い、無事に成功しました!また、長年当たり前の様に続いていた慢性の咳は、高周波と低周波対策によりほとんど消失しました。

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

●ミー 19歳 ♀ 日本猫
後ろ足が立たない主訴で来院されました、直ぐに電磁波対策を行い、併せてアレルギー測定を行った結果、多くの抗原に問題がありました。脳のケアーと減感作療法を同時におこない、この度、無事に終了しました。現在、問題の後ろ足はしっかりとし老後を謳歌しています。

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

●ピノ 11歳 ♀ ヨークシャ
慢性の外耳炎があり、抗原測定を行いました。同じく多くの抗原に障害が有り、その後、減感作療法を行いました。この度、感作療法が無事に終了しました。併せて電磁波対策も平行して行いました。遠方から真面目に通われた成果が出て、良好な結果に飼い主さんも我々も嬉しく思います。

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

●ちび 日本猫 12歳 ♀
慢性痙攣で来院されました。電磁波の問題を聴取すると電化住宅、Wifi、コードレス電話、携帯電波基地など多くの問題を抱えていることがわかりました。電話の変更、電磁波ブロッカー、高周波遮蔽カーテンなどの対応により解決を試みました。また、その痙攣症状に食事アレルギーも絡んでいることを見つけ減感作療法を行いました。今は、わずかに顔面の痙攣が現れますが、ほとんど症状は消えました。もう少し治療は続きます。

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

関連タグ :

  一記事表示

アレルギー対策 減感作療法その2 [News]

●アレルギーとは?
アレルギー反応とは、身体に備わる自己防衛力、つまり異物(抗原)あるは敵の侵入を阻止するシステムが過剰に反応してしまうことです。アレルギー体質であると、通常であれば身体が受け入れ可能な物を勘違いしてしまい過剰に排除する反応(炎症)を起こします。治療は、その炎症現場を抑える薬となる訳ですが、木に例えると枝・葉の治療となり根本解決には繋がりません。また、その薬に含まれる成分が抗原となり、炎症状態を継続あるいは悪化させてしまうことがあります。

一方、減感作療法とは、過剰に反応する物質(抗原)の刺激を繰り返し与え、正常な状態に戻す体質改善法です。一度、改善されるとその後のケアーは不要となるのが何より嬉しいです。

以下、成功した皆さんです。

●ジュン 12歳 ポメ ♂
「食事の種類により吐く」主訴があり、抗原測定を行った結果、多くのアレルゲンが引っ掛かりました。減感作療法の成立後、嘔吐が無くなり好きなものをいただくことができるようになりました!現在は、僧帽弁閉鎖不全(心不全)の治療を行っています。

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

●ハルク ♂ 13歳 ミニチュアダックス
以前にご登場いただいていますが、「8年前から皮膚病が悪化し、ステロイド、アポキル、シャンプー療法など色々な治療をしてもらったが良くならない(涙)」と、1年ほど前に来院されました、現在減感作療法を継続中ですが、毛はフサフサと生え、赤み、痒みもなくなりました。

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

●ラブ 18歳 トイプードル ♀
散発的に下痢が発現することから抗原測定を行いました。その結果に基づいて減感作療法を行い、少し長めでしたが19回で完了しました。現在は慢性心不全の治療中です。

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

●レオ 11歳 日本犬 ♂
数年前から皮膚炎が発生しました。血液検査によるIgE測定を行い結果は陰性、リンパ球反応試験も陰性。しかし、状態は悪化をたどり皮膚の炎症は年々増悪傾向にありました。何とかしなければとの思いで、抗原測定とその後の減感作療法に辿り着きました。以前の真っ赤な皮膚の状態は一変し、落ち着いた様相になりました。

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

関連タグ :

  一記事表示

アレルギー対策 減感作療法 その1 [News]

●減感作療法
減感作療法とはアレルギー疾患時に行う根本療法で、当院ではドイツ生体共鳴機器を使用して実施しています。アレルギーであることを測定後に66項目1000種類の抗原を調べ、異常がある抗原を使用してハーモナイズします。副作用はありませんが、回数は10〜20回、1回約1時間を要します。成功率は85%。感作終了後には、今まで食べられなかった食材をいただけるようになり、他の抗原より発生していたアレルギー症状が改善されます。

画像(330x247)・拡大画像(640x480)

以下、減感作療法に成功された皆さんです。

●クロ 日本猫 ♂ 
糖尿病と慢性的な消化器疾患を患っていました、糖尿病管理のために入院した際に減感作療法を並行して行いました。食の好き嫌いがはっきりしていて(猫ちゃんは往々にしてそうなのです)、アレルギー食が進みませんでしたが、この度の解禁により一回りふっくらして、食事の時間が楽しみになりました!

画像(290x203)

●ティアラ プードル 9歳 ♀
中程度の慢性の外耳炎が3年間続いていました。この度の減感作療法で、耳の痒みと赤みが治まり、食事は限定された味気なく美味しくないアレルギー食でしたが、晴れて好きなお肉をいただくことができるようになりました(笑顔)。

画像(290x208)

●ココナ 15歳 ♀ コーギー
慢性外耳炎で他院からの紹介でした。外耳炎の歴史が長く、根本治療として外科手術をお勧めしましたが、年齢を重ねている理由で手術を断念されました。また、外耳炎以外にも皮膚の慢性炎症があり減感作終了後には、皮膚の赤みはすっかり無くなり痒みも癒えました。

画像(300x242)

●ひな トイプードル ♀ 5歳
小さい時から著しい皮膚のかゆみが続き年々増悪していました、そして特に夏にひどくなる傾向にありました。食事管理を併用しながら減感作療法を行うことで痒みが治まりました、今年の夏が楽しみです!

画像(290x218)

関連タグ :

  一記事表示

過去の記事へ

ページのトップへ

症例検索キーワード

  • お問い合わせ
  • スタッフ募集
  • 石崎動物病院の日々

検索

最近の記事

リンク集

powered by a-blog

[Login]