犬の急性膵炎 [News]
●まろん ♀ 9歳 ダックスフンド
「突然、嘔吐が続き、昨日から動かなくなった」主訴で、他院の先生よりご紹介をいただきました。
まずは、身体検査で重度の脱水(粘膜乾燥、心拍増加、皮膚弾力の低下)があると思われました。
血液検査では、軽度の総白血球の増加、ALPの上昇、電解質の異常、CRP(急性炎症:6.9)の増加がみられました。
触診では、上腹部の痛みは感じられませんでしたが、急性膵炎と仮診断し膵特異リパーゼの測定と超音波検査を行いました。
●超音波検査
腹部超音波検査では、膵炎の特徴的所見を認めました。
@膵臓の炎症(黒いところ)
Aコルゲートサイイン(アコーデオン状のところ)
●処置
ドイツ生体共鳴機による測定でも、同じく膵炎、痛みの存在、脳下垂体、視床下部などの異常を認めました、早速にエネルギー、経絡、膵炎、解毒、ストレスの周波数によるハーモナイズを行いました。また、痛み止めとして鎮痛パッチを貼付、水分補給および電解質補正に補液と絶食、絶水を行いました。
●3日目
水を与えても嘔吐、下痢もなく、元気も出てきました。血液の再検査では、電解質は正常に復し、急性炎症の数値も随分と下がりました(6.9⇒1.5)。飼い主さんから聞きていた良く吠える症状も出だしたので早々に退院いただくことになりました。めでたし、めでたし🌸🌸🌸
●注意事項
いつも、いつも、ジャーキーを沢山与えていたそうです。酸化した油の問題、そして、添加物らにより炎症を発生⇒続いて活性酸素が発生します、よって食事の正しい選択と中和は必須事項です。添加物は、人では年間一人平均9sを取り込むと言われます、我々の業界では当然それ以上の問題がありますが、多くの飼い主さんが、ドックフード、犬用おやつを絶対的に信頼、信仰し、また、含まれる物に無関心であることがほとんどであることが危険です。
安心安全で、陰陽、虚実、乾湿を配慮したそれぞれの動物に適した食事選びをご指導しています、その節にはご相談ください。
関連タグ :
犬の頸部椎間板ヘルニア [News]
●ゆき ポメラニアン ♀ 11歳
「足踏みを繰り返し、震える」主訴で来院されました。身体検査では、特に神経的異常は認められませんでした。以前から癲癇発作で来院されていましたが、電磁波(高周波)をコントロールすることで最近はすっかり良くなっていたのですが、、、、。ドイツ生体共鳴測定を行うと頸部椎間板ヘルニアに問題がありそうです。痛みを止める漢方薬の処方と、安静を指示しました。
●3日後
「昨日からゲージの中から出ない、座ったままうつらうつらしている、横になることができない様子、抱こうとすると鳴く」などの主訴で初診より悪化した状態で再来院されました。再度波動測定を行うと、やはり首に問題があると思わあれ、同じくヘルニアの周波数異常があります。状況が悪化しているため、この日は、1時間ほど時間をいただきドイツ振動療法を行いました。
5日後には、「調子が良くなったのかケージから出てくるが、痛みがでると自らケージに入り安静にしている」との報告をいただきました。同じく痛みを和らげる漢方薬と血行改善に効果のある漢方薬を追加し、波動療法に通っていただくことをお勧めしました。
ドイツ振動療法3回目には、足踏み、痛みが無くなり、食欲も正常に復しました。測定ではまだ軽度の異常が存在するので、しばらく続けていただくことをお勧めしました。他の例でも完全に異常測定値が無くなるには1か月以上を要しています。
関連タグ :
犬の耳介腫瘍 [News]
●アメリカンコッカ―スパニエル ♂ >10歳 モップ
それは、それは、大変な状況でありました。数年前から身体全体に腫瘍が発生し、とくに耳の内側に発生した腫瘍は格別でした、自壊(破れ出血)した部分は、感染と著しいにおいを発し酷い状況になり来院されました。
●手術
ベースにはアレルギーを抱えていましたので、まずはアレルギーコントロール(食事選択)を行い、炎症を低減させて手術に臨みました。当初の予定は、電気メスor炭酸ガスによる切除or蒸散予定でしたが、実際に麻酔下で観察すると予想を超えて深部まで浸潤している酷い状況でした。また、耳道内にも多数の腫瘤を認めました。
●術後
耳介全体と垂直耳道を切除しました。合わせて今後問題になりそうな皮膚腫瘤数か所、そして、歯石を除去しました。
バランスが悪くなりましたが、以前の状況と比較すれば雲泥の快適差があります。
4時間の手術でしたが、痛みの管理を徹底したせいか、翌日は、アレルギー管理食をバクバク食べました。
本日3日目に退院予定です!目出度しめでたし🌸🌸🌸
●3週間後
飼い主さんも大満足、臭いも痒みも治まり落ち着きました。次は、残る反対の耳と体の数か所の腫瘤を除去する予定です。