広島県呉市「石崎動物病院」

動物に優しく思いやりのある診療をモットーに

RSS1.0


犬の口腔内タコ(焼き) [News]

●レオ ♂ 柴 11歳
「2カ月前から口をすごく痛がるので
他院で麻酔をかけて歯の処理をしてもらったが、、、
1ヶ月後から同じように気になりだした!」主訴で来院されました。

まずは波動測定にて
問題がある病原体を叩いてからの麻酔処置となりました。
我々が想像していたのは
口腔内の頬側粘膜の慢性肥厚でした・・・。

画像(330x244)・拡大画像(617x458)

想像通り
頬側の歯肉が肥厚して盛り上がっていました。

画像(319x250)

原因は単純に
頬側粘膜の慢性咬合による腫瘤(たこ)です。

画像(330x218)・拡大画像(549x363)

レーザーで腫瘤を除去しました。
その後、痛がる、気にする症状は消失しました。

画像(330x247)・拡大画像(338x253)

食事をしてないのに
「くちゃ、くちゃ」する仕草があれば
この症例を思い出してください。

  一記事表示

犬の(突発性)血小板減少症 [News]

●ローザ、Mダックス、♀、14歳
主訴は「突然 股に斑点、血便、歯を磨くと血が付く」でした。

世間(西洋医学)で言うところの「突発性血小板減少症」であります。
何らかの原因で急に血小板が減少してしまい
血が止まらななくなる病気を言います。

原因が特定できないとなると
実は特定できないから「突発性」と呼ぶのですが・・・
併せて「症候群」の表現も同じ意味です。
そして、西洋医学ではステロイド剤治療に頼るのが通例です。

波動測定で深堀してみると
血小板減少を起している2次的原因は
ウイスル感染であることが分かりました。

画像(330x221)・拡大画像(473x318)

●2週間後
ウイルス感染を薬膳で除去した2週間後
出血斑は消失し歯ぐきからの出血も無くなり
血便も止まりました。

画像(330x226)・拡大画像(466x320)

●元の元は?
ウイルスなどの病原体が好む環境は「とどこおり」の環境です。
別の表現をすれば
ノイズで電気の流れが悪くなっている場が原因となります。

ステロイドが効果があるのは
その場のノイズを一時的に除去(炎症抑制)するからですが
その後 ステロイドは過酸化脂質に変化して炎症が再燃してしまいます。
さらに悪いことに ステロイドはお掃除係である
免疫群の働きを抑制してしまいます。
よって、臭い物に蓋をする長期処方を余儀なくされ
一見治ったかの様に勘違いしてしまうのですが
体のゴミ(ノイズ)処理はなされていないので
組織は腐り破壊されていくのです。

もう一つ大切なことは
ウイルス、細菌、寄生虫、真菌などの病原体を敵とみなすのではなく
その場を作ってしまった、体側の環境と
その理由である原因を見つめ直さなければならないことです。

組織代謝が万全であれば、ノイズは溜まりません
それにはミトコンドリアにしっかりと
エネルギー産生のお仕事をしてもらうことが大切です。

その場しのぎの治療では再発を繰り返し、根本解決にはなりません
病は自分(飼い主)の生き方による結果なのです!

  一記事表示

犬の会陰ヘルニア2 [News]

●レイ ダックスフンド 12歳 ♂
皆さん見おぼえがあるレイちゃんの再登場です。(記事二つ前)
3年苦しんだ会陰ヘルニアの術後はとても順調でした、
抜糸後1か月して今度は左側のお尻の膨らみが少し気になってきました。

術後3か月してから改めて左側の手術を行う計画を立てました。

画像(330x245)・拡大画像(348x259)

●膀胱の脱出
二日前から
「どうも尿がでていない様で元気がない」と、、、、
早朝に来院されました。

超音波で確認すると膀胱が飛び出ている状態が分かりました。
尿道カテーテルを挿入し排尿処置を行い、
早めの手術予定を立ててご帰宅いただきました。

落ち着いたのも束の間、その日の夕方に悪い状況が訪れました。
午前中と同じ状態で膀胱が飛び出し、
今回はカテーテルが挿入できない状況までに陥っていたのでした。

午前中と変わり全身状態も悪化、
手術を急がねばなりません。

画像(330x246)・拡大画像(526x393)

膀胱ではれ上がった会陰部

●緊急手術
外来をできる限り早く済まして、夕方から手術に入りました。
ヘルニア穴はビー玉大の大きさで
完全に膀胱と一部組織が挟まり血液の通わない
虚血状態でした
膀胱の色は既に変色して黒くなっていました。

血行が回復し組織が再生されることを祈って
そして、壊死により穴が開けば直ぐに対処する覚悟を決めて
祈る思いで腹腔内へそっと戻しました。

画像(330x211)・拡大画像(484x310)

虚血して真っ黒に変化した膀胱

●手術終了
膀胱の状態を憂い、
そして無事に回復することを祈りながら終了しました。

画像(330x252)・拡大画像(486x372)

●10日後
無事に抜糸が済み、膀胱のトラブルも発生しませんでした。
本当にめでたしめでたし☺。

  一記事表示

過去の記事へ

ページのトップへ

症例検索キーワード

  • お問い合わせ
  • スタッフ募集
  • 石崎動物病院の日々

検索

最近の記事

リンク集

powered by a-blog

[Login]